dB−BASICリファレンス ・―――――――――――――――――――――――――――――――――――――・ |コマンド                                 | |[d] AUTO                               | | 【省略形】A.                              | | 【機 能】行番号の自動発生                       | |      (#は REM発生モードの切り換えスイッチ)。          | | 【書 式】AUTO〔#〕〔開始行番号〕〔,増分〕               | | 【文 例】AUT0100,5                           | |                                     | |  ASK                                | | 【省略形】AS.                              | | 【機 能】タイマ設定ルーチンの呼び出し。                | | 【書 式】ASK                              | | 【文 例】ASK                              | |                                     | |  BOOT                               | | 【省略形】BO.                              | | 【機 能】dB−BASICを離れ、                   | |      IPL(イニシャル・プログラム・ローダ)が作動します。           | | 【書 式】BOOT                             | | 【文 例】BOOT                             | |                                     | |  CONT                               | | 【省略形】C.                              | | 【機 能】中断したプログラムの実行再開。                | | 【書 式】CONT                             | | 【文 例】CONT                             | |                                     | |  DELETE                             | | 【省略形】DE.                              | | 【機 能】プログラムの部分的削除。                   | | 【書 式】DELETE〔始点行番号〕{,}〔終点行番号〕             | |                {-}                    | | 【文 例】DELETE200-300                         | |                                     | |  EDIT                               | | 【省略形】ED.                              | | 【機 能】指定行を画面表示し、プログラム文を編集する。         | | 【書 式】EDIT〔行番号〕                        | | 【文 例】EDIT 360.                           | |                                     | |[d] FIND                               | | 【省略形】指定された文字列をプログラムのすべての行、          | |      または指定した行番号の中から捜し出し、            | |      その行をディスプレイ、                    | |      またはプリンタに出力する。                  | | 【書 式】FIND〔#〕"〔文字列〕",〔第1行番号〕{,}〔第2行番号〕:プリンタ出力。| |                        {-}            | | 【文 例】FIND "GOSUB 2000"                       | |                                     | |  HCOPY                              | | 【省略形】H.                              | | 【機 能】画面をプリンタに出力する。                  | | 【書 式】HCOPY〔引数〕                         | |       (引数0:全グラフィック、                  | |          1:グラフィック1、                  | |          2:グラフィック2、                  | |          3:グラフィック3、                  | |          4:テキストとグラフィック、              | |        なし :テキスト        )             | | 【文 例】HCOPY 4                            | |                                     | |  KEY LIST                           | | 【省略形】K.L.                             | | 【機 能】ファンクション・キーの定義内容を表示する。          | | 【書 式】KEY LIST                           | | 【文 例】KEY LIST                           | |                                     | |  LIST/LLIST                         | | 【省略形】L./LL.                            | | 【機 能】メモリ内のプログラムの全部、                 | |      または一部を表示・出力する。                 | | 【書 式】画面                             | |       LIST〔行番号〕〔,行番号2〕                 | |      プリンタ                           | |       LLIST〔行番号〕〔,行番号2〕                 | |      カセット                           | |       LIST"ファイル名"〔行番号〕〔,行番号2〕             | | 【文 例】LIST100-                           | |      LIST "PROG1"500,600                      | |                                     | |  LOAD/LOADM                         | | 【省略形】LO./LO.M                           | | 【機 能】プログラムをメモリに読み込む                 | |      (LOADM は機械語プログラム)。                | | 【書 式】LOAD〔"ファイル名"〕/LOADM〔"ファイル名"〕〔,アドレス〕         | | 【文 例】LOAD"PROG 2"                         | |      LOADM"PROG3",&HA000                      | |                                     | |  LOAD?                              | | 【省略形】LO.?                             | | 【機 能】カセット・テープのファイルのチェックサムを          | |      照合し確認する(ベリファイを行う)。                | | 【書 式】LOAD?〔"ファイル名"〕                       | | 【文 例】LOAD?                             | |                                     | |  MERGE                              | | 【省略形】M.                              | | 【機 能】メモリ内プログラムとカセット・テープ・ファイル内の      | |      プログラムの混合。                      | | 【書 式】MERGE〔"ファイル名"〕                       | | 【文 例】MERGE"PROG 4"                         | |                                     | |[d] MON                                | | 【省略形】MO.                              | | 【機 能】機械語モニタヘ制御を移す。                  | | 【書 式】MON                              | | 【文 例】MON                              | |                                     | |  NEW                                | | 【機 能】メモリにあるプログラムを抹消し、               | |      すべての変数をクリアする。                  | | 【書 式】NEW                              | | 【文 例】NEW                              | |                                     | |  RENUM                              | | 【省略形】REN.                             | | 【機 能】プログラムの行番号を変更、整理する。             | | 【書 式】RENUM〔〈新行番号〉〕〔、〈旧行番号〉〕〔,〈増分〉〕      | | 【文 例】RENUM                             | |                                     | |  RUN                                | | 【省略形】RU.                              | | 【機 能】メモリ内にあるプログラムの実行を始める。           | | 【書 式】RUN〔〈行番号〉〕                       | | 【文 例】RUN                              | |                                     | |  SAVE                               | | 【省略形】SA.                              | | 【機 能】メイン・メモリ内にあるプログラムを、             | |      ファイルとしてカセット・テープに記録する           | |      (,Aで ASCII形式のセーブ)。                 | | 【書 式】SAVE"ファイル名"〔,A〕                      | | 【文 例】SAVE"ザイム"                          | |                                     | |                                     | |特殊コマンド                               | |  APSS                               | | 【省略形】AP.                              | | 【機 能】カセット・テープに記録されている               | |      ファイルの頭出しをする。                   | | 【書 式】APSS 引数                           | | 【文 例】APSS 2                            | |                                     | |  CMT                                | | 【省略形】CM.                              | | 【機 能】カセット・レコーダを制御する。                | | 【書 式】CMT 引数                           | | 【文 例】CMT 0                             | |                                     | |                                     | |一般関数                                 | |  CSRLIN                             | | 【省略形】CSR.                             | | 【機 能】テキスト画面上のカーソルの行位置(垂直方位置)を与える。    | | 【書 式】CSRLIN                            | | 【文 例】Y=CSRLIN                           | |                                     | |  INP                                | | 【機 能】指定の入カポートから値を得る(=PEEK@)。            | | 【書 式】INP(ポート番号)                         | |       ポート番号:0〜FFFF(H)                    | | 【文 例】A=INP(&H3000)                         | |                                     | |  ERL                                | | 【機 能】エラーが発生した行番号を持つ。                | | 【書 式】ERL                              | | 【文 例】PRINT ERL                           | |                                     | |  FRE                                | | 【省略形】FR.                              | | 【機 能】メモリの各未使用領域の大きさを与える。            | | 【書 式】 {0  :文字領域を除く空エリア。            | |      FRE(式){1以外:文字領域の空エリア               | | 【文 例】PRINTFRE(0),FRE(1)                      | |                                     | |  ERR                                | | 【機 能】エラーか発生したとき、そのエラーコードを持つ。        | | 【書 式】ERR                              | |                                     | |  LPOS                               | | 【省略形】LPO.                             | | 【機 能】現在のプリンタのヘッド位置を与える。             | | 【書 式】LPOS(式) 式はダミー。                      | | 【文 例】PH=LPOS(1)                          | |                                     | |  PEEK                               | | 【機 能】メモリの指定番地の内容を読み出す。              | | 【書 式】PEEK(番地)                          | | 【文 例】A=PEEK(&H3000)                        | |                                     | |  PEEK@                              | | 【省略形】PE.                              | | 【機 能】指定の入力ポートから値を得る(=INP)。             | |      VRAMは2000H〜FFFFHです。                | | 【書 式】PEEK@(ポート番号)                        | | 【文 例】A=PEEK@(&H3000)                        | |                                     | |[d] PEEW                               | | 【機 能】PEEKの2バイト命令。                     | | 【書 式】PEEW〔@〕(番地)                        | |      (@でI/Oアドレス)                         | | 【文 例】PEEW(&HA000)                         | |                                     | |  POINT                              | | 【省略形】P0I.                             | | 【機 能】ディスプレイの指定された座標のドットのカラーコードを与える。 | | 【書 式】POINT(X座標,Y座標)                      | | 【文 例】PRINT POINT(100,100)                     | |                                     | |  POS                                | | 【機 能】テキスト画面上の現在のカーソルの水平方向位置を与える。    | | 【書 式】POS(式) 式はダミー。                       | | 【文 例】P=POS(1)                           | |                                     | |  SCRN$                              | | 【省略形】SCRN.                             | | 【機 能】指定したテキスト画面上に表示されている文字列を与える。    | | 【書 式】SCRN$(カーソル水平位置,カーソル垂直位置〔,文字数〕)          | |      文字数の省略時は1                      | | 【文 例】A$=SCRN$(0,5,3)                        | |                                     | |[d] SPC                                | | 【省略形】SP.                              | | 【機 能】現在のカーソルのある行の先頭から任意の位置まで        | |      スペース(空白)を出力する。                 | | 【書 式】SPC(数式)                           | | 【文 例】PRINT SPC(10);"ABC"                      | |                                     | |  TAB                                | | 【省略形】TA.                              | | 【機 能】現在のカーソルのある行の先頭から               | |      任意の位置まであける。                    | | 【書 式】TAB(数式)                           | | 【文 例】PRINT"ABC";TAB(10)"DEF"                    | |                                     | |  VARPTR                             | | 【省略形】VAR.                             | | 【機 能】変数の格納されているメモリ番地を与える。           | | 【書 式】VARPTR(変数名)                        | | 【文 例】PRINT HEX$(VARPTR(A))                     | |                                     | |                                     | |数値関数                                 | |  ABS                                | | 【省略形】AB.                              | | 【機 能】絶対値を与える。|X|。                   | | 【書 式】ABS(数式)                           | | 【文 例】A=ABS(-10)                          | |                                     | |  ATN                                | | 【省略形】AT.                              | | 【機 能】逆正接(arctan)を与える。                   | |      tan ^-1(x) (xはラジアン)。                   | | 【書 式】ATN(数式)                           | | 【文 例】A=ATN(2)                           | |                                     | |  CINT                               | | 【省略形】CIN                              | | 【機 能】単精度、および倍精度の数値の整数部の値を与える。       | | 【書 式】CINT(数式)                          | | 【文 例】A%=CINT(12345.678#)                      | |                                     | |  COBL                               | | 【省略形】CD.                              | | 【機 能】整数値。単精度実数値を倍精度実数値に             | |      変換した値を与える。                     | | 【書 式】COBL(数式)                          | | 【文 例】A#=COBL(B!/3)                         | |                                     | |  COS                                | | 【機 能】余弦(コサイン)を与える。                     | |      COS(x) (xはラジアン)。                     | | 【書 式】A=COS(数式)                          | | 【文 例】A=COS(PAI(2))                         | |                                     | | CSNG                                | | 【省略形】CSN.                             | | 【機 能】整数値、倍精度実数値に変更した値を与える。          | | 【書 式】CSNG(数値)                          | | 【文 例】A!=CONG(A#)                          | |                                     | |[d] DEG                                | | 【機 能】ラジアン(RADIAN) を度(DEGREE)に変換する。            | | 【書 式】DEG(ラジアンの値)                        | | 【文 例】X=DEG(3.14159)                        | |                                     | |  EXP                                | | 【機 能】自然対数の底eに対する指数関数の値を与える。         | |      e^x                             | | 【書 式】EXP(数式)                           | | 【文 例】EX#=EXP(1)                          | |                                     | |  INT                                | | 【機 能】数式の値を超えない範囲で最大の整数値を与える。        | | 【書 式】INT(数式)                           | | 【文 例】A=INT(3.1415)                         | |                                     | |  LOG                                | | 【機 能】自然対数を与える。                      | |      log eXまたはLn X                       | | 【書 式】LOG(数式)                           | | 【文 例】A=LOG(2.72818)                        | |                                     | |  PAI                                | | 【機 能】円周率の引数倍を与える。                   | |      (引数は数式)                        | | 【書 式】PAI(数式)                           | | 【文 例】PI#=PAI(1#)                          | |                                     | |  RAD                                | | 【省略形】RA.                              | | 【機 能】度(DEGREE)をラジアン(RADIAN) に変換する。            | | 【書 式】RAD(度単位の数式)                       | | 【文 例】A=RAD(360)                          | |                                     | |[d] RND                                | | 【省略形】RN.                              | | 【機 能】0とあとの間で乱数を与える。                 | | 【書 式】RND(式) 式はダミー                       | | 【文 例】PRINT RND(1)                         | |                                     | |  SGN                                | | 【省略形】SG.                              | | 【機 能】符号を調べる。                        | | 【書 式】SGN(数式)                           | | 【文 例】A=SGN(B)                           | |                                     | |  SIN                                | | 【省略形】SI.                              | | 【機 能】正弦(サイン) を与える。                     | |      sin(x) (xはラジアン)                      | | 【書 式】SIN(数式)                           | | 【文 例】A=SIN(2)                           | |                                     | |  SQR                                | | 【省略形】SQ.                              | | 【機 械】平方根(ルート) を与える。                    | | 【書 式】SQR(数式)                           | | 【文 例】A=SQR(2)                           | |                                     | |  TAN                                | | 【機 能】正接(タンジェント) を与える。                   | |      tan(x) (xはラジアン)                      | | 【書 式】TAN(数式)                           | | 【文 例】A=TAN(1)                           | |                                     | |                                     | |ストリング関数                              | |  ASC                                | | 【機 能】文字のキャラクタ・コードを与える。              | | 【書 式】ASC(文字列)                          | | 【文 例】PRINT ASC("A")                        | |                                     | |  CHR$                               | | 【省略形】CH.                              | | 【機 能】指定したキャラクタ・コードに対応する文字を与える。      | | 【書 式】CHR$(キャラクタ・コード)                       | | 【文 例】PRINT CHR$(&H34)                       | |                                     | |  HEXCHR$                            | | 【省略形】HEXC.                             | | 【機 能】16進数表現の文字列をキャラクタ・コードとみなし、       | |      対応する文字列を与える。                   | | 【書 式】HEXCHR$(16進数の文字列)                    | | 【文 例】A$=HEXCHR$("6442D534F4654")                  | |                                     | |  HEX$                               | | 【省略形】HE.                              | | 【機 能】10進数を16進数に変換して、その文字列を与える。        | | 【書 式】HEX$(数式)                          | | 【文 例】A$=HEX$(128)                         | |                                     | |  INKEY$                             | | 【省略形】INK.                             | | 【機 能】キーボードから1文字取り込み、                | |      その文字を与える。                      | | 【書 式】INKEY$(引数)                         | |         {0:直接キー入力を読み込む。              | |         {1:ヌルストリングは無視。カーソル点滅         | |      引数 {2:キーボード入力。                  | |         {  サブCPUの1バイトデータを読み込む。       | |         {3:先行入力バッファを読み込む。            | | 【文 例】A$=INKEY$(1)                         | |                                     | |  INSTR                              | | 【省略形】INS.                             | | 【機 能】文字列の中に任意の文字が含まれているか捜し、         | |      その位置を与える。                      | | 【書 式】INSTR(文字列1,文字列2)                    | | 【文 例】A=INSTR(N$,"フルヤ")                       | |                                     | |  LEFT$                              | | 【省略形】LEF.                             | | 【機 能】文字列の左側から任意の長さの文字列を取り出す。        | | 【書 式】LEFT$(文字列,数式)                      | | 【文 例】A$=LEFT$(A$,3)                        | |                                     | |  LEN                                | | 【省略形】LE.                              | | 【機 能】文字列の総文字数を算出する。                 | | 【書 式】LEN(文字列)                          | | 【文 例】A=LEN(A$)                           | |                                     | |  MID$                               | | 【省略形】MI.                              | | 【機 能】文字列の中から任意の長さの文字列を取り出す。         | | 【書 式】MID$(文字列,式1,式2)                     | |       式1:桁位置,式2:文字数                   | | 【文 例】A$=MID$(A$,3,10)                       | |                                     | |  RIGHT$                             | | 【省略形】RI.                              | | 【機 能】文字列の右側から任意の長さの文字列を取り出す。        | | 【書 式】RIGHT$(文字列,数式)                      | | 【文 例】A$=RIGHT$(UIME$,2)                      | |                                     | |  SPACE$                             | | 【省略形】SPA.                             | | 【機 能】任意の長さのスペース(空白)を与える。            | | 【書 式】SPACE$(数式)(数式はスペースの文字数)               | | 【文 例】PRINT“ABC";SPACE($00);"DEF"                 | |                                     | |  STR$                               | | 【機 能】数値を文字列に変える。                    | | 【書 式】STR$(数)                           | | 【文 例】A$=STR$(A)                          | |                                     | |  STRING$                            | | 【省略形】STRIN.                            | | 【機 能】任意の文字列を任意の数だけ与える。              | | 【書 式】PRINT STRING$(30,"A")                     | |                                     | |  VAL                                | | 【省略形】V.                              | | 【機 能】文字数の表す数値を与える。                  | | 【書 式】VAL(文字列)                          | | 【文 例】A=VAL("123")                         | |                                     | |[d] XEER$                              | | 【省略形】XF.                              | | 【機 能】指定の文字列を中間言語の文字列に変換する。          | | 【書 式】XFER$(文字列)                         | | 【文 例】A$=XFER("BEEP3")                       | |                                     | |                                     | |特殊関数                                 | |  CGPAT$                             | | 【省略形】CGP.                             | | 【機 能】標準キャラクタ(8バイト)および、              | |      PCGキャラクタ(24バイト)の計32バイトの          | |      データを文字列で与える。                   | | 【書 式】CGPAT$(キャラクタ・コード)                      | | 【文 例】C$=CGPAT$(&H2A)                        | |                                     | |  KANJI$                             | | 【省略形】KA.                              | | 【機 能】漢字のパターン・データを与える。               | | 【書 式】KANJI(漢字コード)                        | | 【文 例】PATTERN -16,KANJI$(&H4F1)                   | |                                     | |  STICK                              | | 【省略形】STI.                             | | 【機 能】ジョイスティック、                      | |      および、キーボードからの入力値を与える。           | | 【書 式】STICK(引数)                          | |          {0:キーボード                    | |       引数 {1:ジョイスティック1                | |          {2:ジョイスティック2                | | 【文 例】S=STICK(1)                          | |                                     | |  STRING                             | | 【省略形】STR.                             | | 【機 能】キーボードのスペース・キー、                 | |      およびジョイスティックのボタンのON、0FFを調べる。    | | 【書 式】STRING(引数)                         | |          {0:スペース・キー                  | |       引数 {1:ジョイスティック1                | |          {2:ジョイスティック2                | | 【文 例】S=STRING(2)                          | |                                     | |                                     | |タイマー関数                               | |  TIME$                              | | 【省略形】T.$                              | | 【機 能】時刻の設定、および内蔵クロックの時刻を与える。        | | 【書 式】TIME$                             | | 【文 例】PRINT TIME$                          | |                                     | |  DAY$                               | | 【省略形】DAY.                             | | 【機 能】内蔵カレンダーの曜日を設定、                 | |      および曜日を与える。                     | | 【書 式】DAY$                             | | 【文 例】DAY$="SAT"                          | |                                     | |  DATE$                              | | 【省略形】DATE.                             | | 【機 能】内蔵カレンダーの日付設定、                  | |      および日付を与える。                     | | 【書 式】DATE$                             | | 【文 例】A$=DATE$                           | |                                     | |  TIME                               | | 【省略形】T.                              | | 【機 能】内蔵クロックの秒数の設定、                  | |      および秒数のカウントを行なう。                | | 【書 式】TIME                             | | 【文 例】PRINT TIME                          | |                                     | |                                     | |PLAYコマンドに使う記号(M・M・L)                 | |・―――――――――――――――――――――――――――――――・    | ||記号|   意    味   |記号|   意    味   |    | ||――+――――――――――――+――+――――――――――――|    | ||Cn|ド|          |L |音の長さを指定     |    | ||――+―|nは音の長さ    |  |(0≦n≦9)     |    | ||Dn|レ|(0≦n≦9)   |――+――――――――――――|    | ||――+―|記号の前に“#”を |On|nオクターブにする   |    | ||En|ミ|つけると半音上がる |  |(1≦n≦8)     |    | ||――+―|nを省略するとLnで|――+――――――――――――|    | ||Fn|ファ|指定した長さになる。|Vn|ボリュームをnにする  |    | ||――+―|          |  |(0≦n≦16)     |    | ||An|ラ|          |――+――――――――――――|    | ||――+―|          |+ |オクターブを一段上げる |    | ||Bn|シ|          |− |オクターブを一段下げる |    | |・―――――――――――――――――――――――――――――――・    | |                                     | ・―――――――――――――――――――――――――――――――――――――・ (注)[d] はHu−BASICと使い方が異なる命令